2011年11月30日
じっとしていられない性分で

先月頭に発売された週刊のパーツ分配付録本
パイレーツオブカリビアンのキャプテン・ジャックスパローの海賊船
ブラックパール号です。
初回は安売りで 回を重ねるごとにパーツがショボくなっていくのはわかっているんです!
100号で完成
1号、約1200円
合計額はスゴイ金額です!
(/_;)
でも作りたかったブラックパール号
今度はちゃんと
(じつはまだ作りかけのサンファン・バウチスタが…)
毎週少しずつ作って行きます。
ブラックパール号建造日記のカテゴリー作りました。
2011年11月27日
出来たぁ part2





プロペラントタンク
つきました!
結局 探し当てた芯材は釣り道具のロケット浮きを自作する材料の発泡ウレタン材
直径が1ミリ太く、ちょうどというわけにはいきませんでしたがこれ以上に軽い芯材は無いので良しとします。
たかが1ミリと思うでしょうが 直径が1ミリ太くなると外周は3.14ミリ長くなります。
まぁ今回は見えにくい裏側に回して隠してしまいましたが
しかし これでもギリギリ後ろに傾きます。
おでこをチョンとつつけば後ろに倒れますよ。
きっちり組み上げても、面としての強度はプラスチックなどの他の素材に比べて弱いから引っ張る力で歪んでしまいます。
今回は足首に加重がかかり踏ん張りが利きません!
後ろの装備品を外せばキレイな立ち姿になるのに
まぁ もともとのデザインがいくら無重力の宇宙でも後ろに有りすぎますよね。
2011年11月27日
2011年11月23日
出来たぁ!!



タミヤフェアで間に合わなかったシールドが着いて
ハイ! 完成です!!
ウィングバインダーやプロペラントタンクが付くので重心が後ろに傾きます!
ただ筒状のプロペラントタンクなので補強のために内径にあった紙菅をいれたんだけど、それだけでも重かったらしく ソックリ返りそうになったんで外してあります。
ここはまだまだ要改良です。
いや〜 かかった かかった!
これからはもっとゆっくり制作しないとね
(^_^;)q
2011年11月20日
タミヤフェア3





一度に5枚づつしかアップできないので
モデラーズ合同展示会もこちらの会場
シナンジュ コアファイター
展示しました。
タミヤの新しい戦略
女性を巻き込む作戦
スィーツデコ
手芸の世界に参入
コツコツ作業など女性分野?
まだ続いています。
人形改造コンテスト
中学 高校時代参加していました。
もう四十周年
懐かしい!
2011年11月20日
2011年11月20日
タミヤフェア





タミヤフェアに来ています。
モデラーズ合同展示会に参加
静岡のツインメッセ
北館はタミヤの新作発表や商品展示
安売り商品販売など
衝動買いの気持ちを抑えて!!
タミヤラジコンのワールドチャンピオンシップも開催していましす。
2011年11月17日
とりあえず 腕まで

腕 完成
なんとか見られる状態になりました。
となりにいるのは
百分の一のユニコーンガンダム、
大きさが想像できますか。
明日の夜はバイトなので とりあえずこれで
旅行の時にバックパックの部品の線引き、切り抜き 予備折りまでしてあるけれど 時間が足りない。
時間を見つけて 少しずつでも進めますけれどね!
2011年11月16日
2011年11月16日
2011年11月13日
2011年11月13日
2011年11月12日
2011年11月12日
2011年11月11日
すらすたー

まずはこんなところをチマチマと
各部につくスラスターですが、本来 金色なのですが印刷の関係上 黄色くされています。
開口部から紙の白い裏がのぞくので裏側をグレーで塗って組み立てて、ノリが乾いたらポスカの金色で塗りました。
やはりシナンジュは赤と黒とゴールドのカラーリングが決まらないと!!
いままでのエンブレムやスラスターもみんなゴールドに塗り替えてあります。
ポスカはそのままペンでは塗りにくいのでバラして中身を小瓶に移しとり筆塗りです。
こんなんだって一時間近くかかるもんね〜!
2011年11月10日
2011年11月09日
脚 完成しました!




脚がやっと完成しました!
( ̄□ ̄;)!!
計算誤った!!
こんなにかかるとは
予定では今日あたり腕が完成している予定だったのに
今週末は用事があって全然進みません!
あと一週間
せめて腕を完成させればなんとか見れる形になるのでそこまではがんばりたいなぁと